プログラミング

【備忘録】コーディング・プログラミングで参考にした記事の記録

コーディングやプログラミングをしていると必ずって言ってもいいほどわからないところにぶち当たるので、どのようにわからなかったのか、どのサイトで解決をしたのか、記録をしていきます。

同じようなものを作っていないと参考にならないと思うので、
いつもながら自分用の備忘録です。
日々更新をするのでもしかすると参考になるかも。

HTML

HTML関連でわからなかったことを書く
普段使わないタグなどについて書くと思う。

HTML5廃止?

HTML5が終わって新しくHTML Living standardになったと聞いて調べたやつ。
全然HTML5は使えるが知識として。

CSS

CSS関連でわからなかったことを書く。
たぶん、一番多くなると思う。

borderの長さの調整

borderの長さを調整したい。

olタグで①を使う

olタグで①、②…を使う
環境依存文字を使ってやるのでもいいが
2行目の頭を揃えたい。

flex-wrapの最後の行左寄せ

いつも調べている気がするが、flex-wrapの2カラム、3カラム…を作成すると
最後が中央によっていたりとするあれを解決。

GoogleMapレスポンシブ

グーグルマップを埋め込んで、レスポンシブのやり方。

CSSでアコーディオン

CSSでアコーディオンメニューを作る方法。
JavaScriptは一切使わないやり方。

見出しで横線

-見出し-をコーディングする方法

JavaScript

JavaScript関連でわからなかったことを書く。
奥が深いからJSも多くなると思う。

WordPress

WordPress関連でわからなかったことを書く。
わからないことだらけだからめっちゃ多くなると思う。

役に立つ

かゆいところに手が届く、役に立つ記事。

検証ツールのスクロールができなくなる

検証ツールでスマホやタブレットの状態を確認している時、
リンクを踏んだりすると、急にスクロールができなくなる現象を解決する。

XDからコーディング

XDからデザインカンプのコーディングをする時に必要なやり方が
すべて書いてある。
letter-spacingやline-heightの調べ方などがあるから、XDを使ってコーディングするときは一通り読むべし。

まとめ

ブックマークしてあるけど、なんでわからなかったんだっけを
自分なりにわかりやすくしました。

多分、他の人が見ても、違うそうじゃない。となると思うけども
似たような場所で躓いていたら参考にしてほしい。

役に立つが割と一番参考になるかもしれない。

というわけで、それでは