まとめ

【1月】ブログ運営報告

【1月】ブログ運営報告

こんにちは!

2021年が始まっと思ったら
もう12分の1が終わりですね。

1ヶ月終わるのが速すぎると
感じるこの頃です。

というわけで、
毎月恒例のブログ運営報告です。

ブログの解析

ブログは3つほど持っているため1つずつまとめていきます。
1つは別の方に記事の更新を任せています。

ブログの解析

ブログは3つほど持っているため1つずつまとめていきます。
1つは別の方に記事の更新を任せています。

みんなの切り絵展

新規記事 8記事

アクセス数 9632
先月 9550人

趣味は人生

新規記事 8記事(運営報告は抜いてます)

【楽天】Amazonから楽天に移行してポイントをどのくらい稼いだか?Amazonで買うのを9月にやめて、楽天に移行しその間になんと5桁のポイントをためることができました。12月の購入分とポイントを計算したら、約14%分ポイントで還元されました!...
【副業】ブログのネタを考えてみた【スポーツ編】初めて書く人にオススメ!ここ数年で副業が始めている方が増えていますよね。 副業といっても種類が多く、比較的始めやすいブログをやっていますって方もかなり多いかと思います。 しかし、いざブログを書こうとすると ・何を書けばいいかわからない? ・これって稼げるの?という悩みを解決するブログのネタを書いてみました。今回はスポーツ編です。...
codebeginに入会して3ヶ月経っての状況codebeginに入会して3ヶ月経っての状況 こんにちは! 今回は10月6日に入会したcodebeginga 入会し...
【メモ】ギャラリーサイト作成中にぶち当たった壁について【lightbox】ギャラリーサイト作成中にぶち当たった壁について 自分用のメモです。...
【メモ】lightbox系のプラグインを使いつつslickを組み合わせる方法モーダルウィンドウを表示させるlightbox系のプラグインを使いつつスライドショーを作成できるslickのプラグインを組み合わせる方法について。今回使用したプラグインはlightbox2とslickです。...
【ネーミング】サブスクに使われているサービス名についてサブスクのサービスを作る時に、サービス名についてなかなかいいネーミングが決まらなかったので、他社のサービス名を一覧にしてみました。一覧から参考にしてサービス名を考えるのがいいでしょう。...
【備忘録】スマホの向きの制御とピンチイン・ピンチアウト禁止方法スマホの向きの制御とピンチイン・ピンチアウトのやり方です。基本的に自分用のメモとしての備忘録なのでわかりずらいかもしれません。...
【備忘録】PHP知識0が1からTwitterOAuthを使ってみるPHPを一切使ったことがなく、今回初めてPHPに触れてみました。 特にTwitterOAuthの使いい方の記事はPHPを使ったっことがある前提の記事が多くめちゃくちゃ苦戦しました。 同じように苦戦しないように、参考にした記事と補足をセットに解説しています。 ...

アクセス数 1073
先月 774人

東方クリエイターズ

新規記事 0記事

アクセス数 64
先月 102

収益

収益の報告です。

Googleアドセンス 5040円

Amazonアソシエイト 3829円

A8 3円?

もしも 583円

合計 9455
先月 12920

2021年の初っ端の収益は
いきなり1万円を割ってしまいました。

まとめ

今月も先月のアクセスを比べると全体的にアクセスは増えていました。

みんなの切り絵展は相変わらず誤差なのでは?と思うぐらいの
アクセスしか増えていません。

趣味は人生の方では300人も増えたので、ちょうど3ヶ月前に書いた
(10月~11月)の記事がようやくアクセスされるようになってという気がしますね。

東方クリエイターズの方は相変わらず何もしていないので
正直言ってドメイン代がもったいないですね。
代表からこうしてほしいだとか、こういう記事を書いてほしいという
連絡が一切ないので放置状態です。
そんな感じなので、最近LPに変えようかななんて計画を立てています。
といっても収益は生まれないので役に立つかわかりませんが…

収益なのですが、2021年早々に1万円を割ってしまいました。
アクセスは伸びているにのどうして?と考えたとき

・広告単価が下がった
・クリックしなくなった
・買ってくれなくなった

といくつか推測ができます。
Googleアドセンスを見ていると前まで1日に400円行く時があったのですが
今月は一回もありませんでした。
Amazonアソシエイトに関しても日に日に、落ちていっているので
買われなくなってきているのだなと感じます。

割と原因ははっきりしているので対策は
出来そうですね。
来月は1万円行けるように頑張りたいですね。

というわけで
それでは!